私たちのサービスについて

OUR SERVICE

在宅での生活を続けていきたいと願う方へ

HOME NURSING

在宅での生活を続けていきたいと
願う方へ

HOME NURSING

病気になって思うように動けなくなった場合でも、ご自宅での生活を希望する方は少なくありません。私どもテルコ訪問看護ステーションはそんな方々に対して大切にしている信条があります。

利用者さんが、自由と安全を確保できるように、ご本人の希望を伺いながら、体の動きや病状を把握した上で看護の提案をします

ご家族に対して、利用者さんが望む看護を考え、提供できるよう努力します

在宅での生活を続けるという目的のため、日常生活に取り入れるリハビリを様々なアイディアを持って提案します

介護職、ケアマネージャー、医療機関、行政といつも情報を共有し連携する事でチームで考える介護と医療を提供します。利用者さんの治療や生活を絶えず支援できる環境を考え作ってまいります。

私どもは皆様が安心でき、快適な日常生活が送れるように、与えられた時間の限りを尽くして看護の力を発揮します。皆様の異常の早期発見と、機能の維持、さらには向上を目指すために通常の体調管理や医療処置を考え、もう一つ、もう一つ何か出来る事はないか?と日々観察とケアを繰り返しながら良い看護、本物の在宅看護を提供します。

居宅介護支援事業所の方へ

CARE SUPPORT CENTER

居宅介護支援事業所の方へ

CARE SUPPORT CENTER

私どもには8年以上にわたり培った経験値があります。以下のことを踏まえてケアマネージャー様の強いパートナーとしてスタッフ一同活動いたします。

ケアプランに即した医師との連携

癌の終末期医療と浮腫ケアに注力(代表自らが九州がんセンター出身、在宅でのガン患者ケアも多数経験)

総合的な患者対応力(報酬請求から他部署との連携まで一手に、スピーディーな対応が可能)

管理責任者の広範囲の経験をスタッフ全員で共有しています。(重度訪問介護士としての実務経験、施設内での教育担当経験、精神訪問看護と認知症初期集中支援チーム経験あり)

高度なスタッフケア(ストレスチェック実施者養成研修参加)

精神訪問看護と認知症初期集中支援(精神訪問看護研修会参加)

医療保険適応の見分けと必要時の特別指示書発行の依頼(病院との密接な連携を持ち、多数のケースを経験)

時間をフルに使い、機能維持さらに向上を目指すための看護計画策定と情報共有。地域と訪問先施設に対する人材育成・業務改善支援

地域全体の在宅医療活性化のために、デスカンファレンスを在宅介護・医療チームで開催し、その結果を紹介元病院、病棟へ提供します。(活動モットーは「病棟で働く看護師にも、もっと在宅のことを知ってほしい!」)

地域と訪問先施設に対する人材育成・業務改善(常日頃から資料提供、情報共有)

「私たちが地域にできる小さな努力」をスタッフ達と常に想い考えたことの実行を積み重ねることで成長していく・・・そんな訪問看護ステーションです。

高齢者施設経営者の方へ

ELDERLY CARE FACILITIES

高齢者施設経営者の方へ

ELDERLY CARE FACILITIES

多くの経営者の方が施設経営について望まれることは、「利用者さんのサービス向上」と「スタッフの満足度アップ」、「利益性の向上」ではないでしょうか?私どもの持つノウハウで御社のご希望を叶える一助となればと願っています。

ガン末期にも強く、看取りについてのスタッフ研修・精神訪問看護ができます

異常早期発見と入院のタイミングを見極めることができます(利用者の入院の短期化を目指すため)

必要時に訪問看護特別指示書を依頼。入院せずに在宅でも可能な積極的な医療を提供できます

施設内部での訪問看護経験があるため、医療と介護両面から患者対応を考えることが出来る(売上漏れ防止とリスク回避、利用者満足度アップに貢献)

施設のスタッフに対して、現場に即した人材育成・業務改善支援が可能(当社スタッフが入ることで、実際の現場に合った情報提供が可能なので一人一人の生産性向上に繋がります)

利用者さんの状況確認をして医療が必要な方を適格に発見し、保険対応の支援をいたします(売上、利益向上に貢献)

医療機関の先生へ

MEDICAL PROFESSIONALS

医療機関の先生へ

MEDICAL PROFESSIONALS

私どもの訪問看護師は先生に指示された内容をしっかりと把握して実務に当たってまいります。患者の状態観察を通じて先生に必要な情報を必要なタイミングで提供し続け、先生が期待される業務をおこなう事を心掛けてまいります。

現場に合わせて先生の家族、患者とのコミュニケーション調整をタイムリーに積極的に行います

癌の終末期医療にも強い(九州がんセンター出身の代表がおり、多種の癌ケースでの在宅ケア経験豊富)

在宅医療点数、報酬請求の範囲などを勉強。コスト意識教育を徹底して行っています。

精神看護訪問と認知症ケアが可能(ケアマネージャーが介入していない患者に適切な行政サービスを提案できる(行政で認知症初期支援チーム員として2年の実績あり)

訪問看護師育成のシステムとマニュアルがあります(管理者が居なくても全員が対応できる手順と教育)

下肢浮腫、リンパ浮腫に強い(乳腺科経験あり、研修など多数。ステーションがいつでも対応できる備品とスタッフ教育あり)